凸凹トコトコな自分のための私のトリセツ①

まさにADHDですね〜

小さい頃から「ぱなしのみか」と家では呼ばれていた。

ピアノを弾いていたかと思えば、本読んで、本読んでいたかと思えば絵を書いて。かと思ったら、外に遊びに行って、、、、。

一つのこと終わってから次に移りなさい!

っていっても言われてた。

今も変わらない。

出しっぱなしのものが家のあちらこちらに。

片付けようにも、まだ作業の途中だから終われないのだ。

自分の机の上は全くスペース無し。

テーブルはせっかく大家族用に大きなもの買ったのに、

半分は私のもので埋まってる。

家族は何も言わないけど、

ご飯のたびに隅に押しやるから、時々私の荷物の雪崩が起きる。

あ〜、そこらへんのもの大事なものばかりなのに〜😭

いろんなアイデア湧いてくる。やってみたいからやってみる。でも、その瞬間に次のアイデアがまたやってくるのだー汗

こんなイベントやってみたいな、こんなコンサートいいよね!

ブログにこんなこと書きたいな。

いろんなことが頭の中にやってくる!

難しいのは継続だ。

だって、次のアイデアがもう私の頭を支配しそうになってくる。

そこで!取り扱い方法その1

継続できる人。と組む。

私には苦手の継続が得意な人がいるのだ!

代表選手は夫。

彼は継続が得意だ。

彼曰く「習慣にすればいいんだよ〜。そしたらどうってことないよ」

その、習慣がつけられないんだよ〜(;_;)

いろんな活動を一緒にやっている仲間の中も、

「この前のこの話、これからどうしようか」

って、背中を押してくれる人がたくさんいる。

ありがたい。

最近見つけた!取り扱い方法2

音楽聴くの大好き。それに合わせて歌うのも大好き。

朝の40分、大好きな重松壮一郎さんのピアノのCDを流しながら、この音楽の間は家事をし続けると決めて、洗濯ほしたり、片付けだりするようにしている。

お気に入りのアロマの香りをつけて、少し合間にストレッチしたり一緒に声出したりしながら家事をする。

冷静に見たら、ちょっと変?かも。

そうすると、かなり家事だけに集中できることに気づいた。

他のことしたくなっても、この音楽終わるまで、って我慢してる。

そのうち習慣になればいいなあ。

今だから気づいた取り扱い方法3

気が散りやすいのは、忙しく過ごしているから。

コロナウイルスの影響で、イベント等減って、家にいる時間が増えた上に、やることも減ってしまった。

本当に久しぶりにあまりすることのない時間があると、

不思議と、一つのことに集中できている。

時間がないから、かえって、やりたいことやりたくて、あちらこちらに意識がとんでいたようだ。

落ち着く時間をとると、集中力も上がると気づいた。