
2018年度のご報告と2019年度賛助会員募集のおしらせ
4月(一社)Togatherland設立 写真のロゴ、TGLの三文字が組み合わさって出来ていますが、三方向から眺めると、三つの文字...
4月(一社)Togatherland設立 写真のロゴ、TGLの三文字が組み合わさって出来ていますが、三方向から眺めると、三つの文字...
電車とバスを乗り継ぎ、着いたよ〜。ほのぼの、にぎやか、かわいい、センス良い、そんな言葉が飛び交う感じ...
娘との24年間での私の気づきの記録です 発達障害の娘との24年間。 これは、娘の記録ではなく、私の成長の記録です。 娘は、自分の時...
企業向け参加型障害者雇用セミナー終了しました。 1月開催の「障害のある人と働く意味を考える集い」をスタートとして始まった、第一回企業向...
『そして、ありがとう』 物心ついた頃から、周りの人たちと違う感じがしていた。 頭がボーッとして身体がだるくて、心がいつもソワソワして...
1月13、14日の「障害のある人と働く意味を考える集い」のオープニングというか前夜祭で、スタッフによる音楽劇を披露しました。 障害のあ...
支援被支援の関係からコラボレーションへと変わるとき。 第三回の企業向けセミナー終了しました。 今回も、お互いに気づき大き時間となり、この...
・人がありのままに生きること ・子育てについて ・多様性について ・障がい者の就労に関すること ・発達障害の子どもの育て方について ...
「子どもが学校に行きたがらずどうしたらいいかわからない」 「うちの子が発達障害?子育てがつらい」 「家族の間がうまくいかなくて、イラ...
始まりました! 企業向けセミナー、いよいよスタートしました。 そもそもの思いは、 働くって、自己肯定感を高めるんだよね。 自分に...