
新しいワークショップが生まれた瞬間
にじみ絵アートのテミさんとの二人展 初日。 たくさんの作品にお迎えされて、心があったかくなりました。 天窓から光が今日の日の始まり...
にじみ絵アートのテミさんとの二人展 初日。 たくさんの作品にお迎えされて、心があったかくなりました。 天窓から光が今日の日の始まり...
前回は、欠乏からの解放、について書きましたが、今日は、 「枠に留まることをやめてみる」 障害について考え、学びに出かけ、いろいろな方や団...
1年目は障害があってもなくても一緒に過ごす居場所づくりをしました 障害があっても、小さな頃から一緒に過ごすと、それが個性となり、障害とは感...
ことの始まりは冬のキャンプ引率 娘の発達障害がわかるまでの日々は今までもブログに書いてきたけど、 やっぱり向き合っていなかった。 ...
自分の子育てに自信がなくて て、よく相談されます。 こんな時、どうしたらいいのですか? とも、よく聞かれます。 私は、 ...
ミニ発表会が終わりました。 4月から始まった個人セッションのモニター5人の方の、発表会をしました。 声を使ったそれぞれのプログラムは、素...
枠とか制度とか、 人が人のために作ったものなのに、 いつの間にか 人を縛るものにもなりかねない。 こんなことがあった。 内気な娘が...
ずっとずっと思っていて でも、 どんな形でそれが出来るか分からなくて、 とどまっていたけど、 やっとまとまってきた。 私は たく...